SSブログ
その他 ブログトップ

☆祝☆新チャンピオン [その他]

7月4日(日)に神戸で行われた、ACCEL 14 "夏の陣"にて、
松本勇三さんがタイトルを獲得し、第3代ミドル級王座となりました。

accel.jpg
Copyright © FIGHTISLANDS

なんと?
Structural Integrationのブログで格闘技ネタ?
と、思わないでくださいね。

松本勇三さんは、我が街”安城”で空手道場《勇三道場》を経営しながら
現役格闘家を続ける方で、今回初のタイトルマッチへの挑戦をしました。
そして、試合前のチャンピオン有利の下馬評を覆し、
見事にタイトルを奪取してくれました。

もう話しは読めていると思いますが、
その活躍の陰にストラクチュラル・インテグレーションが!
と、なるわけですね。ハイ。

格闘家は、K-1等を観ると、姿勢悪くても強い人がいるわけです。
並外れている人たちですから、ちょっと違った身体感覚でもって、
自分の身体を使いこなしているのだろうと想像はしていました。
しかし、今回、勇三さんを診て、
S.I.で考える”調和された身体”をつくっていくことは、
そういう人たちからも、さらに潜在能力を引き出せるのだと
改めて確認できた次第です。

そのアスリート自身になにが起きるのかというと、
「才能を裏づけする自信」が持てる、ということです。

勇三さんもワークが進むにつれ、心身の調和に驚いていました。

今まで出そうと思って、そして狙って出していたキック、パンチが、
今は思うと同時に身体が既に動いている、と。
それも力みなく早い動きで、かつコンタクトの瞬間は
しっかりと力が載っている。
いつもよりミット打ちが楽になった反面、
ミット持ちのトレーナーが参っていたようです。

視界も広くなるので、懐も深くなり、
スパーリングでも明らかに相手が入りづらく感じ、
終始自分のペース。
実戦で、真剣な相手とはどうなるか、と話していましたが、
セッション終盤では、明らかに新しい手ごたえを感じていましたし、
実際試合でも心配するに足らなかったようです。

これは、新しいカラダが、軸の周りでしっかりとバランスされ、
程よくリラックスできているからに他なりません。

また、力を入れることが強いのではない、ということの
左証でもあります。

もちろんこれはアスリートに限った話しではなく、
全ての人にとって、日常の無駄な力を省くことは、
より快適に生活するための必須事項であり、
人としての成熟のひとつの方向性でもあります。

ロルフ博士が言うように、
人は重力と戦っても勝ち目はありません。
姿勢が崩れれば、身体はは重力に押しつぶされていきます。
そうではなく、重力にサポートしてもらえるような、
理想的な身体に近づけていくことが、
カラダに、精神に、余裕を生み、
一歩先へ進める力になります。

簡単ではないですが、皆それぞれ、
自分のカラダと向き合い、自分のカラダの時間とともに
自分を発展させていくことが大切だと思います。

ストラクチュラル・インテグレーションにチャレンジすることは
決してムダではなく、人生にとって有意義な期間になります。

祝勝記事から、話しがそれてきましたが、
まだS.I.を受けたことがない方、迷っている方、

今日が吉日です!


では、また。



注意報!/A型肝炎増加中 [その他]

A型肝炎が増加、死亡例も 魚介類や水、注意呼び掛け

「A型肝炎の患者が3月以降増加し、既に昨年1年間の
 患者数を超えたことが、国立感染症研究所の集計で29日分かった。
 劇症化し死亡したケースもあった。」
 -共同通信社

A_virus.jpg
 ↑ 容疑者のA型肝炎ウイルス氏

A型肝炎の症状は発熱、倦怠感、嘔吐、黄疸など。
潜伏期間が長い(2~7週間)ので、いつどこで、何によって感染したか
特定するのが難しいようです。

55歳未満の人はほとんど抗体を持たず、
高齢なほど重症化しやすい傾向にあり、
子供は比較的軽い症状で住むのだとか。

通常は衛生状態が悪い発展途上国などで感染し、
帰国後に発症するケースがほとんどらしいですが、
なぜか今年は、国内で感染しているようです。

感染源までは推定するしかないようですが、
ウイルスの遺伝子解析で、国内感染とされているようす。

特効薬がないとはいえ、通常は対症療法で、
1~2ヶ月で回復するのですが、
しかし今年は、劇症化、死亡の例もあるようです。

食中毒も多い季節になってきます。
外食の多い方、外食産業に携わる方、気をつけたいですね。
家庭でも衛生的な水を使い、食材(特に魚介類)の
十分な加熱を心がけましょう。

いざ、感染してしまったら、その後の回復はその人の免疫力次第。
日ごろから、滞りのないカラダ、大切です。
S.I.(ストラクチュラル・インテグレーション)を受けると、
心身ともに”はつらつ!”で、痛みや不快感による慢性的な
ストレスから解放され、大いに免疫力をバックアップします。

と、何とかS.I.に絡めて、おしまい。

では、また。

Follow me on twitter! [その他]

半月も更新しないままに過ぎてしまいましたが、
久しぶりの記事も、S.I.に関する事ではない!

威張って(!)マークつける話ではないのですけれども。。。

twitter8.png

twitter始めましたので、ご利用の方、
フォローしてみてください。
たまには有益なことつぶやいているかもしれません。
サイトのトップページにもicon張ってあります。
大塚由洋Structural Integration

ブログにも、最新のつぶやきをフィードできる
ツールをつけてみたいのですが、so-netブログ使いにくいなあ。
が、それ以上の使い方はまだいまいち分かっていません。
@とか♯がたくさん付いてるけども、なんだ?

さて、すでにつぶやきましたけれども、
twitterにしろFacebookもしかり、
実名をオープンにして利用するものは
Mixiの流行る日本の土壌には受け入れられないのですかね?

ミクシィが3000万人くらい登録者がいるようですが、
twitterの日本での登録者は500万人、フェイスブックにいたっては
ようやく100万人くらいだそうです。
ニュースでも話題になりましたが、Facebookのアクセス数は
既にgoogleを抜いて世界1位、利用者は5億人に達しています。

個人的には、ミクシィのあの閉鎖社会、マイミクやあしあとなどは
ちょっと気持ち悪くて結局使っていないですけれども。

もちろん全ての匿名投稿が信頼できないとか悪とか、
そういった話ではなく、利用者の方は確信的というか
役割や利用目的を理解納得し、すみ分けているのでしょうけれども。

良くも悪くも、日本は独自文化を創っていくのでしょうね。


では、また。

川は地球の血管だ! [その他]

皆さんの血管は詰まったり細くなったりしていませんか?

今日は一冊、本の紹介です。

ダムはいらない! 新・日本の川を旅する

ダムはいらない! 新・日本の川を旅する

  • 作者: 野田 知佑
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2010/02/03
  • メディア: 単行本



カヌーイスト/エッセイストである野田知佑さんの本です。
この本の中にある、四国の清流「四万十川」の旅に私も同行しました。

野田さんは30年以上、日本の水辺から様々な提言をしてきました。
最近のにわか環境運動とは一味二味も違います。
そして、それらは一貫して「ぶれていない」。
これが何より大切なことだと思います。

今、野田さんはその親しんできた日本の川が、30年を経て
如何に様変わりしてしまったか、をアウトドア誌「BE-PAL」で連載しています。
かつて「日本の川を旅する」で下った川を、今再び漕いでいるのです。
その、第一弾が「四万十川」でした。

人の身体もそうですが、流れるものをせき止めるのは、
その循環系の大きな障害となり、
知らないうちに、意外なところで、少しずつ影響がでてきます。
そして気がついたときは、かなりの痛手になっていたり
最悪の場合、取り返しのつかない状態になってしまいます。
それは「病気」「障害」や「機能低下」として現れます。

自然というのは、その意味の通り本来「自然」で、
現代のようにそれを意識しなくてはならない状態こそ
つまるところ「不自然」ではないかと思うのです。

人もその一部で、人が自然であれば、
今の社会にあるようなあまりにも不自然な数々を
経済至上主義的に求めることも無いように思いますが、
衣食住すべてにおいて、どこかしら麻痺していると感じます。

「四万十川」編に登場するオオツカは、
今はこうして、人の自然なあり方を探求することを
生業としているのですが、それも一歩一歩歩いてきた道の
延長線上になるのだなあ、などと思うのでした。

川から俗世間を眺めたエッセイですが、
いろいろに自分の周りに置き換えられると思います。
是非、皆様もご一読あれ。
Nodakawa.jpg

では、また。




「t×wang」に掲載 クーポン付! [その他]

今回はちょっと宣伝。

三河、知多地域の情報誌「t×wang(ティーワン)」最新号(2010/3・4月号)に
Structural Integrationが掲載されています。

しかも、50%OFFのクーポン付き!

t-wang.jpg

・・・おそらく最初で最後でしょうね。
基本的に理解していただける方に来て欲しいですし、
そうなると口コミが一番。今までもこうした広告宣伝は避けてきました。
私とのセッションに満足していただいた方が、
周りの方に勧めていただけると一番嬉しいのです。

とはいえ、理由はともかく掲載されたなら、未だS.I.を知らない、
様々な不快症状に悩む方、他の治療などで改善が見られない方の
目に留まり、解決の糸口になれるといいと思います。

ストラクチュラル・インテグレーションで、
人生のひとつ先のステージへステップアップしていただきたいです。
ちょうど季節的にも、変化の多い時期ですし、
自分との付き合い方を見直すにもよい時かも知れません。

新しい、ワクワクする出会いにちょっと期待しながら。

では、また。


その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。